ヘルメットってどれがいいの?

未分類

ヘルメットってバイクに乗るうえでは必須アイテムですよね。
種類も多くて、どれが良いのか迷いますよね。
私も選ぶのに迷ってしまったあげく、買ってからも後悔しちゃいました。
良いモノはもちろん、気に入ったデザインや、安全性も含めた上で、自分にあったものを選びましょうね。

ヘルメットにはどんな種類があるの?

街中でバイクに乗っている人は色んな形のヘルメット被っていますよね?
バイク用ヘルメットには多くの種類があるので、紹介していきますね。

フルフェイスヘルメット

・顔全体が覆われていて最も安全性が高い。
転倒した場合、顎から転ぶ場合が多い。

・防寒性が高い。
その分、夏は蒸れやすい。

・防風性が高い。
高速道路など風の抵抗受けやすい時に活躍する。
風圧による疲労も軽減される。

・サーキット走行にも使われている。 オンロードバイクならどんなバイクにも合う。

次のようにデメリットもあります。

・視界が狭い。
下、横が見にくく、首を振らないといけない。
・全体を覆うので重い。

フルフェイスヘルメットは、安全性・機能性の面でメリットが多いんですよ。
その反面、視野や顔の可動範囲が限られてしまったり、重さがあるところが懸念される判断材料となるでしょう。

シールドジェットヘルメット(オープンフェイス)

・視界が良い
大型のシールドで見やすい。

・開放感がある
顎が開放されているので、会話がしやすく風を感じることができる。

・顔に触りやすい
被っていてもメガネの着脱や飲食などが簡単にできる。

・安全性が欠ける
顔面や顎の部分が開放されているので、事故の時の安全性が乏しい。

このタイプは真夏などの熱い時に向いているでしょう。
蒸れることもなく、そう快感を得られますよ。
脱着もフルフェイスに比べて簡単です。

システムヘルメット

フルフェイスヘルメットとジェットヘルメットの機能を備えた万能タイプで、上手に使いこなせばメリットが大きいヘルメットです。

ただ、デメリットもあるんです。

・サイズが大きくなる
顎部分が上に開くことができるので、
構造上、顎部分が前方に突き出る形状になる。

・走行中に顎部分が開いてしまう。
海外製品に多く見られる現象で、高速道路など比較的に速度で走行中に風圧で顎部分開いてしまう。

上手に使いこなせればメリットが多いヘルメットですよね。万能タイプなので年間を通して使えるタイプです。
フルフェイスかジェットで迷っている人におススメではないでしょうか。

オフロードヘルメット

・オフロードバイクの使用に特化したヘルメット。
フルフェイス並の安全性能を持っている。

・木の枝や跳ね石などから守るバイザーを装備している。

・日差し避けでバイザーが長いのが特徴的

・軽量設計で視界良好
山道を走るうえで激しい運動にも対応できるように軽量化されている。

・風の抵抗を受けやすい。
表面積が広いので高速道路等では風の抵抗をうけやすい。

普段街乗りで着用しているライダーもよく見かけますね。
オフロード専用と思われがちですが、普段の街乗りでも十分似合います。
私も次買うならこのタイプのヘルメットを買いたいですね。カッコよさに惹かてます。

ストリートジェットヘルメット

・シールドがなく、軽量で自分好みのカスタムができる。

・雨や風の影響を受けやすい。
ゴーグルやサングラスが必要。

・クラシックやアメリカンに合う。

アメリカンタイプのバイクや50cc以下のバイクに合うタイプ。速度が出る道路ではゴーグルやサングラスで視界を確保することが必須で、安全運転に繋がります。
可愛いデザインが多いので女性ライダーにも人気ですよ。


 


ハーフキャップヘルメット

・大型アメリカンバイクに合う。
ワイルド感が増す。

・比較的安い
価格が他のイプより安い。

・安全性が低い。
保護する部分が狭く、露出する部分が多いので安全性が低い。

このヘルメットに関しては、安全性能が突き抜けて低いことです。デザインに魅力を感じるかもしれませんが、あまりオススメはできません。
自分の安全のために。


ここまででヘルメットの種類学べましたね。
次はこの種類に中から、どのようにして選ぶべきか、
紹介していきますね。

ヘルメットを選ぶ基準

まず、結論からいうと、
優先順位を決める!
コレができれば迷うことなく選ぶことが出来るんです。
そして、自分が必要だと思うことを『明確に』することができます。
大きく分けて以下の項目が判断する材料になると思います。

・安全性
・機能性
・デザイン
・価格
・サイズ
・その他

これらの項目の中から優先順位を決めることで、
自分が必要とする項目の優先順位が明確になってきますよ。

私の場合は頭のサイズが大きかったので、
『サイズ→安全性→機能性→価格→デザイン→その他』
といった形で優先順位を決めたので選ぶのに時間がかかりませんでした。

でも、カッコイイや一目惚れなんてあると思います。
私は見た目から入るタイプなんですよね。
なので、デザインなどに目が行くのはとても共感できます。
しかし、このように優先順位を決めるこられることで、
より大切な項目があることを気付くことができます。

是非、優先順位を決めてからヘルメット選びをしてくださいね。

また、お店で実際に見て『試着』する方法もオススメです。
写真などでは気付かない点に気付ける可能性が高いです。
そして、バイクに乗ってる時をイメージをすることで、
『前方が見やすい』や『視野が狭い』といった、
試着』しなければ気付けなかったことを発見できるかもしれませんよね。
コレに気付ければ大きな収穫ですね。
試着』したからこと気付けたことなんです。。

このように『優先順位をつけて』、『明確に』することで、自分に本当に必要なヘルメットが見つかるんです。
また『試着』をしたからこそ、気付くことが見つかりそれが選ぶ材料になることでしょう。

まとめ

 ヘルメットには色んなタイプがあって、デザインだけでなく機能性や安全性など選ぶのに迷いが発生する。

・『優先順位』を決めることで、自分にとって大切な項目が『明確化』されるので、本当に自分にとって必要なヘルメットを選ぶことができます。

・実際にお店で色んなタイプを『試着』する。
実際に『試着』することで新たな発見や走行時のイメージが持てる。
その点でヘルメット選びの判断材料となる。


コメント

タイトルとURLをコピーしました